第4回 効率のよい後編集
-- 出力文を直接修正するコツ --先回までの中間編集でかなり使えそうな訳文が出力されるようになってきたことと思いますが、あとは思い切って出力文に直接手を入れます。
今回は、後編集のテクニックを解説します。
基本操作説明●「行き当たりばったり」ではだめです
後編集は行き当たりばったりやっても効率は上がりません。
実際に翻訳するときのことを思い出してください。原文を読んで意味の塊ごとに日本語に置き換え、自然な語順に直して全体を整えるという作業を頭の中でやっているはずです。しかも、最初の段階では「直訳」しています。ただ、すべて頭の中で一瞬のうちにやっているので、訳文を書いた時点ではそんなことは忘れて、いかにも原文からすぐに自然な訳文ができたように思いこんでしまうのです。
翻訳ソフトは、この頭のなかの作業を目に見える形にしてくれるものだと言えます。 ですから、翻訳ソフトを使うからといって、自分の翻訳スタイルを大きく変える必要はないのです。
また、後編集をする時に、「MT英文法」のルールを適用すると楽に修正できます。
●「MT英文法」のルールを適用する
さて、下図は中間編集が終わってこれから後編集をするばかりになった例文です。 ★このファイルは、<ポケトラエコ形式>でダウンロードできます。
●今回は、操作について説明することはほとんどありませんが、カット・アンド・ペーストを活用して、出力文をできるだけ利用するようにしましょう。
■文番号 1
「このレポートは、消費者物価が今年3%上昇することを予測する。」
◇ポイント 頭から訳し下ろす(翻訳の基本です)
作業の手順をスローモーションでみてみましょう。
( )は挿入、<>は削除、↑↓は移動です。
レポートのあとに(の)を入れて、
後ろのほうから↑予測をカットして、↓のところにコピーし、
すかさず(で)を入れます。
次に消費者物価のあとに(は)を入れて、
<が><ことを><する>を削除すれば出来上がり。
★まとめるとこんな感じです
「このレポート(の)↓(で)は、消費者物価(は)<が>今年3%上昇する<ことを>↑予測<する>。」 |
□後編集 「このレポートの予測では、消費者物価は今年3%上昇する。」
結局、入力したのは、「の」「で」「は」の3文字だけでした。
●それでは同じようにやってみましょう。できれば、文番号1のように、どの言葉を追加、削除、入れ替えしたか記録しておくと無駄な操作を減らすのに役立ちます。
■文番号
2
「あなたが機械を操作する前に、マニュアルを読みなさい。」
◇ポイント 裏返しに訳す(実務翻訳でよく使われます)
□後編集 「マニュアルを読んでから機械を操作してください。」
■文番号 3
「より低速度は、エネルギー消費を減少させる」
◇ポイント 名詞を読みほどく(翻訳技法の常識ですね)
□後編集 「速度が落ちると、エネルギーの消費が減少する。」
■文番号 4
「需要は、供給を決める。」
◇ポイント 無生物主語構文(構文変換をして自然な日本語に)
□後編集 「需要により供給が決まる。」
■文番号 5
「あなたは、この部屋で煙草を吸ってもよい。」
◇ポイント 代名詞の処理(とりあえず削除してみる)
□後編集 「この部屋では喫煙してよい。」
■文番号 6
「全てのスポーツの様に、ボードセーリングは危険の特定の程度を含む。そして、それは認識されなければならなくて、承知した。」
◇ポイント 関係代名詞の処理(言葉を補う)
□後編集 「全てのスポーツと同じ様に、ボードセーリングにはある程度の危険が伴うが、このことを認識し、承知しておかなくてはならない。」
■文番号 7
「ロシアの中の日用必需品の不足は、伝えるところによると深刻化している。」
◇ポイント 副詞の処理(文修飾の場合、述語的に訳してみる)
□後編集 「ロシアでは、日用必需品の不足が深刻化していると伝えられる。」
■文番号 8
「エンジンの排気温度は、800℃と同じくらい低い。」
◇ポイント 比較の処理(MTは比較の表現に弱いので要注意)
□後編集 「エンジンの排気温度が、800℃しかない。」
■文番号 9
「救急車は、角で駐車された点滅しているその赤い光で。」
◇ポイント 分詞構文(切って、言葉を補う)
□後編集 「赤い光を点滅させながら、救急車が角に駐車していた。」
■文番号10
「情報革命は、エネルギー革命と比較されることができる。」
◇ポイント 受動態(能動態にすると自然な日本語になることが多い)
□後編集 「情報革命をエネルギー革命と比較することができる。」
■文番号11
「週につき1000ドルの申し出は、1ダースの応募者をもたらすかもしれない。」
◇ポイント 仮定法(後編集でニュアンスを正確に伝える)
□後編集 「週給1000ドルも出すといえば、10数人の応募者がくるかもしれない。」
◆◆◆
このように後編集では、出力された訳文に直接手を入れます。MTを使っていて訳文がばらつくのはこの時点です。
機械的に「MT英文法」を適用すれば、ばらつきが最小限になり、グループで分割翻訳してもかなり等質の下訳ができます。
そのような点からも、「MT英文法」を身に付けることは意味があります。
|
●さて、それではもう少し練習してみましょう。
以下の原文をポケトラエコの対訳エディタにコピー・アンド・ペーストしてください。
<1>
To avoid mistracking, music is played from the IC chip
instead of directly from the compact disc.
<2>
We will
change our policy in their market only if they sign the Agreement this
week.
<3>
The development of his small shop into a large
business took many years.
<4>
The microscope enables us to
examine very small objects.
<5>
Our systems can change and
grow as you do.
<6>
The U.S. and other industrialized
nations are now at a point where some observers question the wisdom of further
economic growth.
<7>
The nation has a per capita income less
than one-third that of the United States
<8>
The list
displays all of the file of the type selected.
<9>
The new
medicine rescued me from the illness which might otherwise have been
desperate.
<10>
While apologizing for the daily noise
pollution, he said the U.S. forces considered the noise of
freedom.
|
一次出力の後必ず「中間編集」を行って、後編集しやすくしておいてから一気に直してください。
中間編集の仕方によって後編集文も変わってきますので、◎の文は参考程度にしておいてください。
□=原文、○=一次出力、☆=ポイント、◎=後編集
<1>
□ To avoid mistracking, music is played from the IC
chip instead of directly from the compact
disc.
○ mistrackingすることを避けるために、音楽はコンパクトディスクから直接ICからチップを演奏される。
☆ <頭から訳す>
◎ トラックのずれを防ぐため、音楽はICチップから再生され、コンパクトディスクからは直接再生されない。
<2>
□ We will change our policy in their market only if they sign the Agreement
this
week.
○ 彼らが今週Agreementに署名する場合だけ、我々は彼らの市場において我々の方針を変える。
☆ <裏返しに訳す>
◎ 今週中に契約に署名しないかぎり、彼らの市場での方針を変更するつもりはない。
<3>
□ The development of his small shop into a large business took many
years.
○ 彼の小さい店の大きいビジネスへの発達に、長年がかかった。
☆ <名詞を読みほどいて訳す>
◎ 彼の小さな店が大きな企業に発展するには、長い年月を要した。
<4>
□ The microscope enables us to examine very small
objects.
○ 顕微鏡は、我々に非常に小さい対象を調べるのを可能にする。
☆ <無生物主語+因果動詞の訳し方>
◎ 顕微鏡により、我々は微小な物体を検査できる。
<5>
□ Our systems can change and grow as you
do.
○ あなたがするので、我々のシステムは変わることができて、成長することができる。
☆ <代名詞の処理>
◎ 当社のシステムは、ユーザーにあわせて変更および拡張することができます。
<6>
□ The U.S. and other industrialized nations are now at a point where some
observers question the wisdom of further economic
growth.
○ アメリカと他の先進工業国は、現在一部のオブザーバーが更なる経済の成長の知恵に質問する点にある。
☆ <関係代名詞>
◎ アメリカをはじめとする先進工業国は、現在経済成長の転換点にある。なぜなら、これ以上の経済成長が賢明であるかどうかを、疑問視する人がいるからだ。
<7>
□ The nation has a per capita income less than one-third that of the United
States.
○ 国は、3分の1よりそんなにアメリカ合衆国でない一人当たりの収入を持っている。
☆ <比較、数量の表現>
◎ その国の一人当たりの収入は、アメリカ合衆国の3分の1以下である。
<8>
□ The list displays all of the file of the type
selected.
○ リストは、選ばれるタイプのファイルの全てを表示する。
☆ <受動態>
◎ リストには、選択したタイプのファイルが全て表示されます。
<9>
□ The new medicine rescued me from the illness which might otherwise have
been
desperate.
○ 新しい薬は、私を一方必死だったかもしれない病気から救った。
☆ <仮定法>
◎ 新薬のおかげで助かったが、さもなければ、助かる見込みはないところだった。
<10>
□ While apologizing for the daily noise pollution, he said the U.S. forces
considered the noise of
freedom.
○ 毎日の騒音公害について謝罪する間、彼はアメリカ軍隊が自由の雑音を考慮すると言った。
☆ <直接話法>
◎ 日々の騒音を詫びながらも、彼は「米軍はこの音を自由の音と考えている」と述べた。
練習問題
以下の例文をポケトラエコにコピー・アンド・ペーストして訳文を一次出力し、中間編集をしてください。 ここで一旦「中間編集」という名前を付けて保存します(ポケトラエコ形式)。
次に、訳文に直接手を入れて「後編集」します。 出来上がったら「後編集」という名前を付けて保存します(ポケトラエコ形式)。
|
Hijacking suspect parachutes out
MANILA, Philippines - A hijacker
armed with a pistol and a grenade robbed 290 people on a Philippines Airlines
jet Thursday before leaping from the plane with a homemade parachute,
authorities said. The Airbus 330 later landed at Manila's airport and the
passengers were let off safely. Police began searching the area where the
man is presumed to have landed, though it is not known if he survived. The
hijacking recalls the case of D.B. Cooper, who took over a Northwest Orient
Airlines flight in 1971, demanding $200,000. After getting the money, he
parachuted from the plane and hasn't been heard from since.
|
|